明るいカラーでも、大丈夫‼️‼️



とてつもなく、

晴れ晴れとした週末でしたね☀️






岩手は

真夏日とまではなりませんが、

すでに夏みたいな感じですね🔥🔥











昨日 運動会の学校は 

本当に良かったですね‼️









次の土曜日には

運動会の小学校もあるらしいですし、

晴れが続けばイイですねぇ。










さてさて、、、



先週の日曜日に

カラーのトーンアップについて書いてますが、



お客様によっては


明るめのカラーは色落ちしやすい


なんてイメージがあるんですよね~。








コレに関して ハッキリ言えば、


多少は影響あるだろうけど、

そうでもないっしょ😀


っていう 見解です。










やり方次第では 色味も長持ちするし、 


逆に


ぞんざいな髪の扱い方ですと

暗めなカラーだろうが 

色落ちは早いですよね。

(そして、暗めカラーの人ほど  色落ちでのツヤの消失を 気にしないですよね〜)





でしたら、

これからの時季に

色落ちの原因になるモノを理解しておけば、

色落ち防止が可能ですね❣













先ずは、紫外線。

(出たッッ!! 笑)



コレに関しては、

いるか・いないか 分からない yu:meブログファンなら、

先週・先々週の布石を

理解して貰えると思いますが、

初見の方は ブログを読んで下さい。



先々週


先週









その他に

もっと暑くなり 海やプールに行ったりも

色落ちの原因になります⚠⚠











海水(アルカリ性) やプールの塩素は

とてつもなく 色落ちを促進します。








水面からの照り返しもあるので、

水辺の近くは 紫外線量も倍増し

髪への影響も倍増です。







さらに、

入水後に髪が濡れている状態だと

水分に色素が溶け出して、

それも 色落ちになります。









普段のシャンプー後も、


暑いから 乾くっしょ!!


 で濡れ髪を放置しとくと

色素の流出になりますね。






これらは、

温泉(アルカリ泉)でも

全く同じ事が当てはまるので、

温泉が趣味の方も

色落ちしやすいと言えます。








さすがに、


海やプール(温泉)には行くな!! 


とは 言えません。

(むしろ、自分が行きたいし♪)










ですので、


どう対処していくか


が大事なのです。












🔹UVケアをしっかりしておく


🔹海やプールに浸かる程度なら、髪を上げておく

(あくまでも、がっつり潜って楽しむことは 良いことです♪)

🔹濡れ髪は、出来るだけ迅速に乾かす


🔹カラー用シャンプー&トリートメントを常用しておく





これらが、


夏に向けての色落ち予防法!!






是非、実践を!!!!





岩手県 矢巾町 
美容室yu:me
TEL 0120-878372
定休日  毎週月曜日・第3火曜日
※ まつエクに関しては、要お問い合わせ





美容室yu:me

美容室yu:me by HANAYA Group コンセプト 【well-being】 〝良好な状態を維持する〟という意味 [酵素+オーガニック]を組み合わせた パーマ/カラーなどのメニューは ハイクオリティの安全性を 保証しながら 上質な仕上がりを 創造でき 髪/肌/身体 にとっても 安心いただける 商品と施術が 仕上がりの美しさと 将来の美しさの 両方を 実現いたします