落ちづらいヘアカラーにしよう❗️❗️


 

ヘアカラーをしても、すぐに色が抜けてしまう人💧💧





多いと思います❗️❗️


 









コレには、色々な原因があります
 
  • 染め方
  • 自宅でのお手入れ
  • 自身の髪の扱い方
  • 季節などの要因
  • 紫外線
  • 温泉

とっても沢山の理由が考えられます❗️💦💦💦

 














今回は、

✨ヘアカラーが抜けやすい人への染め方✨

をお話します👍❣️❣️
 













 





結論から言うと…

色が抜けやすい人は、

紫で染める

茶色で染める

この2つの対処法があります❗️❗️
 
 









紫で染める


コレ⬇︎は色相環と言って、色の関係性を表すものです🌈


 
向かい合っている色同士は〝補色〟と言い、
簡単に言うと…

お互いを打ち消しあう関係性💥

です❗️❗️
 

コレで注目して欲しいのは、黄色とオレンジ🟡🟠
 

日本人の髪は、色が抜けると 黄色かオレンジになりますよね。
 

そして、黄色とオレンジの対極にあるのが

なんです。
 

つまり…

紫を含んだヘアカラーなら黄色やオレンジを打ち消すので、

後々、黄色っぽくなったり オレンジっぽくなったりするのをを防いでくれるのです❗️💕✨

 

黄色っぽくなる人は、赤紫(ヴァイオレット系)

オレンジっぽくなる人は、青紫(パープル系)

の色味をほんのり混ぜると、長持ちカラーになります。


👈左が、ヴァイオレット系カラー
👉右が、パープル系カラー
希望色に、少し混ぜるだけでOK


しかし、仕上がりが紫になるワケではございません✌️❗️❗️
 

希望の色味に 数%だけ紫を 隠し味で入れるだけでOKなので、

好みの色味を損なわずに 希望色をキレイに長持ちさせることができます✨

 








 



 
茶色で染める
 

ヘアカラーで茶色と言うと…

ベージュとブラウンです✨

 

コレも、希望色に ほんのり足しとくだけで、色持ち効果がUPします。
 

黄色っぽくなりやすい人は、ブラウン系

オレンジになりやすい人は、ベージュ系

を足すのがオススメ。
 

茶色は髪の基本的な色味なので、

茶色を含んだヘアカラーは 後々の変化がしづらく、長持ちするヘアカラーになります🎊💕

 
 
👈左がブラウン
👉右がベージュ
コレに希望色を混ぜると、お好きな色が長持ちしやすくなります❣️





















色が抜けやすく悩んでいる人は、まずは美容師に

「黄色っぽく(オレンジっぽく)なりやすいんだよねぇ💧」

とご相談ください👍✨✨






 
そこから、このような提案や説明がありますので、
ヘアカラーが持続しづらい人は覚えておいてください❣️❣️❣️❣️





















美容室yu:me
岩手県 矢巾町 医大通り 2丁目 4-11
TEL 0120-878372
定休日:毎週月曜日・第2火曜日・第3火曜日






美容室yu:me

美容室yu:me by HANAYA Group コンセプト 【well-being】 〝良好な状態を維持する〟という意味 [酵素+オーガニック]を組み合わせた パーマ/カラーなどのメニューは ハイクオリティの安全性を 保証しながら 上質な仕上がりを 創造でき 髪/肌/身体 にとっても 安心いただける 商品と施術が 仕上がりの美しさと 将来の美しさの 両方を 実現いたします