ダメージLv に合ったヘアケア方法💕
この前のブログで書いた、コチラ💡✨✨
⬇︎Click⬇︎
皆さんは、自身の髪が どのくらいのダメージ具合か照らし合わせてみましたか?
そして…
もちろん、ダメージLv によって適切なヘアケア方法が変わるので、今回はソレを書きますね❗️❗️❗️
ダメージLv0の場合
特に、ケアは必要なし
シャンプー・リンス・しっかり乾かす・ブラッシング を継続していれば、傷む可能性も少ない
逆に、オイルやトリートメントのつけすぎは、ベタつきや重さや悪臭の原因に
ダメージLv1の場合
コーティングが必要
定期的なトリートメント or 軽めのオイルが必要
(どちらか片方のみ! つけすぎに注意!!)
ダメージLv2の場合
サロン専売商品が必要になる
ホームトリートメントは、毎日つけるべき
(リンス・コンディショナーでは効果が追いつかなくなる)
好みで、軽めのオイル or ミルク などをつける
市販商品での効果は期待できない!
ダメージLv3の場合
シャンプー&トリートメント(どちらもサロン専売品)は、保湿系 or 栄養補充 のモノが必須
髪を乾かす前に、しっとり系オイル or 保湿ミルク or クリーム などをつける
月に1度程度のサロントリートメントをする習慣が必要
仕上げでも、ケア効果のあるものを毎日つける
市販商品のケア効果は無理
定期的に美容室に通い、髪を整えるべき
ダメージLv4の場合
ヘアケア剤のグレードUPが必要
とにかく保湿力が高いモノが必要
サロントリートメントも最上級のモノが必要
ダメージLv5の場合
ヘアケア商品・サロントリートメントの効果が薄くなる
時間と手間を必要とする
傷んだ部分を切る しかない
通常のサロンカラーやパーマなどでは、ダメージレベルはLv2~3程度でおさまるはずです❗️
それ以上のダメージLvになっている人は 何かしら 特別な要因があってのダメージなので、プロへの相談が必須となります❗️⚠️❗️⚠️❗️
まずは、ダメージLv2〜3の状態から ダメージ進行しなことが大事ですね👍✨✨✨
皆さんも、お気をつけて✋⚠️⚠️
美容室yu:me
岩手県 矢巾町 医大通り 2丁目 4-11
TEL 0120-878372
定休日:毎週月曜日・第2火曜日・第3火曜日
※ まつエクは要問合せ
0コメント