パーマの時は気をつけよ⚠️




暑い夏は髪を結んで、涼しい秋は髪を下ろす🍁

みたいな人は多いかと思います💡





ほら‼️  この人も‼️
👇👇







そんな時…

毛先がモノ寂しく感じる時もあって、パーマをかける方もいらっしゃいます❣️






 
でも、パーマって 皆さん何かとネガティブに感じがちです😭
 





ダメージする💧

ヘアケアめんどい💧

持続性が無い💧

「もう、お酒に逃げよう……🍶 」






冗談は、さて置き……



ダメージとヘアケアについては色々な情報が出回っているので、
それを参考にする場合もありますよね💡





 
ただ…

持続性については、コレ❗️ってモノが無い

ので、今から書くモノを参考にしてみてください✏️
 






パーマの持ちをよくする要素は

3つ❗️❗️

 

①.かけ方✨

②.お手入れ✨

③.髪の状態✨

 




①.かけ方

については…

例えば、デジタルパーマやエアウェーブなど熱処理が加わるパーマは長持ちする印象ですよね💕



さらに言えば…

髪質と使用パーマ剤がマッチングしているか⁉️

が本当に大事なんです⚠️⚠️



髪質に見極めて適切なパーマ剤を使用できていれば、ベストなパーマがかかるので
それだけでも持続性は変わってきます❗️


 
まっ、コレは美容師側の問題なので、そういうのが得意な美容師探しが必要ですね👍



気になる方は、担当美容師にパーマをかけることを相談してみてください。



返答が
お客様を気遣って安心できるモノなら、まず大丈夫でしょう💖





 

②.お手入れ


シャンプー・トリートメント・整髪料など、パーマの持続性を謳っているものは多数あります。



そういうモノは、積極的に 気に入ったモノを使っていただければ問題ないです。
 


その他に、

乾かし方が重要です⚠️⚠️




強く引っ張らない⚠️

手グシは通さない⚠️

ねじったり・手の平の上で乾かすなど、カールを崩さないように乾かす⚠️

髪の根元付近は、とにかくしっかり乾かす⚠️

 
少なくともコレだけは守ってもらえれば、持続性も変わります👍❗️



逆に…パーマが取れる人ほど、
そういう部分が おざなりな人が多いですね😱





 

③.髪の状態


もちろん、パーマがかかりやすい人・かかりづらい人は御座います。



それに合わせて、①.かけ方 を調節するモノです。


そういうのを相談した時に丁寧に提案をしてくれる美容師なら、前向きにパーマをかけて安心でしょう💕



その他に、

髪のコンディションが多大に影響します❗️



傷みが強い人は、仕上がりもイマイチですし、持続力も悪い😰
 

それはご存知だと思いますが…

カットの状態も影響が大きいです❗️



極端にすきすぎていたりすると、やはりパーマの状態は良くないです。
 


もし、

いずれパーマの予定😀

みたいな人は、
それまでにケア等を充分にしながら

コディションを整えておく

のをオススメ致します。
 
 





大体こんな感じですね~
 


皆さんに気を付けてもらいたいのは、

特に②③ですね👍❗️❗️❗️



 
どうぞご参考に。
 





そして、
ちょっとでもパーマを考えた時は遠慮なくご相談するのが一番ですし、
その時は、満足いくご提案をさせてもらいます✌️





岩手県 矢巾町
美容室yu:me
TEL 0120-878372
定休日 毎週月曜日•第3火曜日
※ まつエクは要問い合わせ



美容室yu:me

美容室yu:me by HANAYA Group コンセプト 【well-being】 〝良好な状態を維持する〟という意味 [酵素+オーガニック]を組み合わせた パーマ/カラーなどのメニューは ハイクオリティの安全性を 保証しながら 上質な仕上がりを 創造でき 髪/肌/身体 にとっても 安心いただける 商品と施術が 仕上がりの美しさと 将来の美しさの 両方を 実現いたします