ムラなヘアカラーには理由あり❗️

 


せっかくヘアカラーしても、均一に染まらない人😢









それには、ハッキリとした理由があります❗️


①カラー剤の塗布ムラ

②色落ちの促進

③頭の状態

 









①については、当然のようにご存知だと思います。







主に、

ご自身でカラーされている人は

必ず塗布ムラがあるものだと思ってくだされば良いかと思います。








 

②については、

ドライヤーの当て方で顔周りだけ色落ちしたり、



外で紫外線を浴びて

表面の髪だけオレンジや黄色くなったり、



アイロンやコテで毛先が色落ちしたり、


ほとんどが日常生活のことでですね。












そして③に至っては、

「はぁっっ⁉️⁉️」

って思う人もいるでしょうねww

 






でも 実は、

コレが一番重要なことなので

今回は③についてを書き記していきます👍👍

 







まず、

頭は部分によって体温の高い・低いがあります⚠️⚠️








 

☝️☝️☝️☝️☝️

赤い部分が比較的 体温が伝わりやすいとこなので、

薬剤が強く反応しやすい部分です⚠️⚠️

 



つまり、赤い部分は

カラー剤で明るく仕上がりやすいところです❗️

 






逆に青い部分は体温が伝わりづらいので、

薬が反応しにくく暗くなりやすいところです❗️












 


次はコチラで、

👇👇👇👇👇


黄色いところは細い髪が生えてきやすく

緑のところは丈夫な髪が生えてきやすい⚠️⚠️

 





なので、

黄色い部分は明るくなりやすく

緑のところは暗めに仕上がりやすい❗️❗️

 







美容師はコレらをふまえて、

カラー剤の塗布量を調節したり

塗り始める順番を変えています👍👍👍

 







ただただ均等に薬を乗せても、

頭の部分によって薬の反応具合が違うので

仕上がりがムラっぽくなってしまうことが

よくあるのです⚠️⚠️⚠️⚠️

 









ご自身でカラーされてる方は、


カラー剤を塗りやすいところ = 薬剤が反応しやすいところ


カラー剤が塗りづらいところ = 薬剤が反応しづらいところ


ですから、より気をつけなければならないでしょう❗️






是非とも気をつけてくださいませ❗️❗️❗️






岩手県 矢巾町
美容室yu:me
TEL 0120-878372
定休日 毎週月曜日•第3火曜日
※ まつエクは要問い合わせ
※ LINE@でクーポンやトレンド情報をGET!!👇👇

美容室yu:me

美容室yu:me by HANAYA Group コンセプト 【well-being】 〝良好な状態を維持する〟という意味 [酵素+オーガニック]を組み合わせた パーマ/カラーなどのメニューは ハイクオリティの安全性を 保証しながら 上質な仕上がりを 創造でき 髪/肌/身体 にとっても 安心いただける 商品と施術が 仕上がりの美しさと 将来の美しさの 両方を 実現いたします