yu:meカラーの秘密 まとめ編
このブログでも何度か、
yu:meのカラーが他と何が違うのか⁉️
というのを記事にさせてもらいました。
【CUフラッシュ】やら【シストリー】やら、
各々は記事にしているので、
一度まとめて
yu:meのカラーの仕組みはこんな感じです❗️
みたいな説明を書いてみようかと思います。
ただ、説明書とかって読みづらく分かりづらいですよね💦💦
字が多いし…
長いし…
白黒で無機質…
で、一目で読む気力を失われてしまいます😭
今回はそんなことの無いように、
◇無駄な字を少なく
◇短文でリズムよく
◇カラフルに
そんな記事にして、
皆さんに心地よく読んで貰おうかと思います❗️
まず、よく出てくるキーワードは絵文字にして
字数を減らしてカラフルにして読みやすくしていきます。
【ヘアカラー】➡︎♠️
【オーガニック】➡︎♥️
【カラー剤】➡︎♣️
【ダメージ】➡︎♦️
【シストリー】➡︎🔔
【CUフラッシュ】➡︎🎀
【炭酸】➡︎🎊
コレらを使って
ここからyu:meカラーの説明です。
👇👇
yu:meの♠️は♥️由来成分配合の♣️を使用して、
頭皮や髪にやさしく染めることが出来ます。
更に、毛先の♦️部分には🔔をスプレーし、
保湿効果と薬剤浸透性を高めてから♣️を塗るので、
傷んでいる毛先もなめらかな指通りに仕上がるのです。
♣️を塗って放置後には、🎀を塗布し、
♦️の原因の過酸化水素を分解し、
♠️の色の長持ち・色艶の向上などの効果をもたらします。
シャンプー時には🎊シャワーを使うことで、
🎊が髪と頭皮を弱酸性にしてくれて、
♣️・♦️成分などの不純物を取り除いてくれるので、
髪と頭皮に♦️の残らない♠️を実現してくれます。
いかがでしょうか❓
正直、これでも文字が多く 文が長くて
読み疲れてしまう人もいるのではないかと心配しております💧
ですので、
更にキーワードを記号に置き換えて
一目で分かるようにまとめたいと思います❗️
【yu:me】➡︎🎉
【髪】➡︎🎁
【頭皮】➡︎🌀
【負担】➡︎💠
【成分】➡︎🌸
【塗布】➡︎🍀
【毛先】➡︎🍄
【保湿】➡︎🌧
【負担】➡︎💨
【最小限】➡︎⚾️
【染める】➡︎🎾
【分解】➡︎🏀
【除去】➡︎⚽️
【徹底的】➡︎🏉
【通常】➡︎🎗
【少ない】➡︎☀️
【年】➡︎💔
【後】➡︎💕
【健康】➡︎💊
【状態】➡︎🍺
【違い】➡︎🍸
🎉の♠️は🎁と🌀の💠を減らすため、
♥️由来🌸配合の♣️を塗布し
♦️のある🍄部分に🌧を促す🔔を🍀することで、
♠️の💨を⚾️に🎾ことが出来ます。
そのうえで、🎀と🎊を用いて♦️🏀・♦️⚽️を
🏈にやっていくのです。
そのため、🎗の♠️に比べ、一度の♠️での🎁・🌀への💠が☀️ので
半💔💕・1💔💕・5💔💕……の🎁・🌀の💊の🍺の🍸を感じていただける。
それが、🎉の♠️なんです。
•
•
•
•
•
どうですか❓❓
めちゃめちゃ簡略化して、一目で見れますよね😜👍👍
途中で違和感を覚えた方…
さすがです‼️‼️‼️
たまにある、yu:meのおふざけブログ✌️
ここからの教訓は……
◆主語・述語はしっかり伝えよう
◆略語とか多用すると、意味わかんないよね
でした😁
岩手県 矢巾町
美容室yu:me
TEL 0120-878372
定休日 毎週月曜日•第3火曜日
※ まつエクは要問い合わせ
0コメント