長持ちカラーの秘訣💕
卒業式・入学式・新生活・新天地に向けて・年度の切り替わり…
…等々…
多くのイベント・行事をキッカケに
カラーする人が増えるのが3月と4月✨
そのカラーは、
少しでも長持ちさせたいですよね⁉️
それなら、
長持ちするやり方を実践しよう‼️
・
・
・
って事で、
自宅でのカラーヘアのケア方法の紹介です‼️‼️
①カラー用シャンプーの使用
②CUフラッシュの必要性
③シャンプー中後のケア
④洗い流さないトリートメント
⑤ヘアカラーと相性の悪いモノ
ざっくり こんな感じですが、
詳しく説明する前に
ヘアカラーの染まる訳を理解して欲しいです❗️
カラー剤によって髪の表面のキューティクルをこじ開けて、
髪の中のメラニン色素を分解します。
メラニンを分解して出来たスキマに
別な色素を入れて色を表現するのが、ヘアカラーです。
メラニン色素を分解する力が強ければ明るくなるし、
明るい髪ほどスキマがいっぱいあるから色味がハッキリ出ます。
そして、逆もまた然りなワケです。
そしてここでの問題は、キューティクル⚠️
実は、カラーした後もキューティクルは開きっぱなし⚠️⚠️
カラー剤だけではキューティクルを閉じてくれないのです‼️
(特に市販のヘアカラー剤)
ここで
①カラー用シャンプーの使用
カラー用シャンプーは、
擬似キューティクルを作る効果とコーティング効果に優れているものが多いです。
つまり、
開きっぱなしやダメージでボロボロになったキューティクルへ作用して
色素を閉じ込めてくれる。
髪の表面に膜を張るので、ツヤも出やすい。
コレがカラー用シャンプーの効果です‼️
最近だと、
色素を補充してくれるシャンプーもありますので、
これなら
[抜けた色素を入れ直す]
ってことが出来ちゃいます。
yu:meにもあるので、
気になる方はお声がけください。
そして、
ヘアカラーで入れた色素は とっても不安定😭😭😭
特に 染めてから1週間は、
キューティクルも開きっぱなしだし、
色素も定着しづらい❗️
だから油断してると、
染めてすぐが、色味が抜けやすい⚠️⚠️⚠️
そうならないための
②CUフラッシュの必要性
CUフラッシュの詳しくは、コチラを読んで欲しいです👇
カラー後1週間こそ、集中的に使用して欲しい。
シャンプー後・朝の寝癖直しなど
とにかくたっぷりつける事で、
不安定な髪の状態をリセットしてくれるし
色素の定着を促してくれる。
それが
✨CUフラッシュ✨
更に
③シャンプー中後のケア
ほぼ毎日するのが、シャンプー。
一度での色落ちは大した事ではないが、
気を使わないでいると 毎回の積み重ねが
後々の色持ちに影響を及ぼしてしまいます。
市販シャンプーは洗浄力やらの問題で色落ちしやすいとされているため、
(洗浄力控えめのもあるが、ベタつき・フケ・匂いが気になる傾向に)
前述のカラー用シャンプーや色素補充シャンプーを使うのがベスト。
そして、シャンプー後はすぐ乾かす。
濡れることでもキューティクルが開いてしまうので、
そこから色素が抜け出す・水に色素が溶け出す。
自然乾燥は、特に心配。
そなる前に、ソッコー乾かす。
手ぐし・ブラシ・コームなど使うと最高なんですが……
濡れた髪は柔らかくなっているので
ビチョビチョの状態からブラシやコームやくるくるドライヤーを使うとキューティクルがボロボロに。
最初は一気に乾かして、
7割ドライくらいからブラシ等を使うとキューティクルが整って綺麗になるでしょう。
そんな髪を乾かす時につけるのが
④洗い流さないトリートメント
つければ色持ち効果や髪の質感も向上するし悪いことはないのですが、
中にはつけすぎな方もちらほら…💧
これも、ベタつきや匂いの元や効力の半減になることが……
オイル・クリーム・ミルク等々…様々な形状のものがありますが、
色んなものをつけ過ぎるよりは
[色ツヤ向上]
みたいな、
ハッキリ 効能がしっかりしたモノを一つを丁寧につける方が
コストパフォーマンスや効果的にも良いと思います。
最後は
⑤ヘアカラーと相性の悪いモノ
まずは
🔥熱🔥
ドライヤー程度の熱ならば、シビアになる必要もないのですが…
高温を直につけるヘアアイロン等での色落ちはあります。
そうならないために、
洗い流さないトリートメントで保護したり
なるべく低温で操作することをお勧めいたします。
🌀アルカリ🌀
代表的なのは、
温泉
プール(塩素)
海水
絶対ダメというつもりはありませんが、
入る場合は心構えを⚠️
☀️紫外線☀️
帽子などの対処法もありますし、
髪用のUVカットの整髪料や化粧品もあるので
それらで簡単に対応出来ちゃいますよ。
これらのことに気をつけると色持ちが格段にUP👍👍👍
全てできなくても、
できそうなものから始めてみてくださるとよろしいかと思います❣️
商品などはyu:meでも取り揃えておりますし、
髪質や環境で色落ち具合も変わるし、
染め方もなどでも色持ちの違いが出るし、
それらに関しては実際にお店に足を運んでもらって
スタッフと相談するのがよろしいかと思います❣️❣️
是非 ご参考に✌️
岩手県 矢巾町
美容室yu:me
TEL 0120-878372
定休日 毎週月曜日•第3火曜日
※ まつエクは要問い合わせ
※ Instagramは、#美容室ユーミー で検索
0コメント